当医療法人では、特にインプラント治療は10年以上の実績と、年間200例のその臨床経験から、絶対的な技術と自信を持って行っており、改善に努めます。
どうぞお気軽にご相談、お問い合わせください。
インプラントとは、失ってしまった天然歯の代わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
従来の入れ歯とは違って、健康な歯を削る必要もなく、固定性であるためガタついたりせず、自分の歯と同じように“食べる・話す”ことが出来るようになります。
インプラント | 従来 |
---|---|
![]() |
![]() |
健康な歯をまったく削ることなく、 歯のない部分にインプラントを埋入します。 |
周りの健康な歯を削ってブリッジにします。 |
インプラント | 従来 |
---|---|
![]() |
![]() |
歯のない部分にのみインプラントを埋入しますので、健康な歯に負担をかけません。 | 入れ歯を固定するため、健康な歯にバネをかけます。違和感がありバネを かけた歯に負担がかかります。 |
インプラント | 従来 |
---|---|
![]() |
![]() |
インプラントが顎の骨にしっかりと固定され、ガタつきがなく安定します。 | 総入れ歯を作製し、歯肉との吸着力で支えています。噛む力が弱く、食べ物が内側に入って痛かったりします。 |
インプラント治療に必要な診査を行い、治療が可能かどうかの診断を行います。治療可能な場合は、患者さんとの相談しながら治療計画を立てます。
インプラントを埋入する部位の歯肉を開き、顎の骨にインプラントを埋入します。インプラントが骨にしっかり結合するまで約1~6ヶ月程度待ちます。
(この間、必要に応じて仮歯を入れますので、日常生活に差し支えありません。)
人工歯を支えるためのアバットメント(支台部)をインプラントに接続します。
歯を製作するためにお口の中の型を取ります。作成した人工歯をアバットメント(支台部)に装着して完成です。
インプラントの形や特徴をよく理解した上で、担当医の指導に従ってブラッシングを行ない、歯垢や歯石の沈着を防ぎます。
歯を長持ちさせるために、定期的に担当医の検診を受けることをお勧めします。
インプラントの埋入 | \200,000 |
---|---|
上部かぶせもの | \130,000 |